不調の原因は、「全身を構成する気・血・水のバランスの乱れ」です。
内臓の不調・原因不明の苦しさ・倦怠感・痛み・しびれ などの症状の原因は様々です 多くはストレスにより自律神経の乱れや生活習慣が乱れにより、全身を構成する気・血・水のバランスが乱れることが原因で起こっています。
「全身を構成する気・血・水のバランスの乱れ」の原因には、
- 意識・思い悩み・考え方・心の状態などによるストレス
- 食事の偏り
- 運動不足・睡眠不足
- 身体の冷え
- 体内に残留されている不適合物質
などが考えられます。
不調を一時的にお薬だどで抑え込むだけでは、時間が経てば再発を繰り返し、いつまでも通院生活から抜け出すことはできません。
当院での方針は鍼灸施術に加え あなたの思考・食事方法・運動などの生活習慣を改善することで、「全身を構成する気・血・水のバランス」を整えて行きます。その結果 不調の改善に加え、日々を生き生きと暮らせる 再発しない身体づくりを目指します
また体内に残留されている不適合物質とは?
電磁波・歯の銀歯・乳製品・農薬・食品添加物・ウイルス・寄生虫・等
これらはを多く体内に取り入れると、人体に様々な弊害を起こす物質である事が分かってきております。
病因の検査では発見されない、また薬でも治らない理由にこれらの不適合物質を取り省くことにより、改善するケースが多々あります。





お電話ありがとうございます、
なかえ鍼灸院でございます。